土地家屋調査士に関するよくあるご質問


土地家屋調査士に関するよくあるご質問と回答

  • 既存の建物と同じ敷地内に、車庫や物置などの建物を新しく建てた場合はなにか必要ですか?
  • 既存の建物(主たる建物)と同じ敷地内に、主たる建物に付随する用途で使用される建物を新しく建てた場合(所有者が同じ)は、「建物表題変更登記」で申請することができます。この場合、主たる建物の登記簿謄本内に、付随する建物の表示がされます。
  • ↑PAGETOP
  • 建物が建ってから1年以上がたつけど、登記をする必要がありますか?
  • 建物を新築し、その建物に住所を移転してから1年以内であれば、登記に必要な登録免許税が減税されます(通常は家屋の評価額の1000分の4ですが、減税されると評価額の1000分の1、5になります)。そのため、新築した際は1年以内に登記をすることをお勧めしますが、新築から1年以上が経過した段階でも、建物の現況、所有状況を明らかにするために登記をする必要があります。
  • ↑PAGETOP
  • 軽微な増築または一部取り壊しでも建物表題変更登記をする必要がありますか?
  • 軽微な増築・一部取り壊しの場合でも、床面積が増減したり、屋根を葺き替えて構造が変わった場合など建物表題変更の登記をする必要があります。
  • ↑PAGETOP
  • 田畑をやめて駐車場にしたいのですが?
  • 土地の用途を変更すると1ヶ月以内に地目の変更をしなければなりません。
    この場合地目【田】または【畑】から駐車場(登記用語で雑種地)に変更することを要します。
    但し、自分の土地だからといって田や畑の場合何をしてもよいわけではありません。
    事前に各市町村役場の農業委員会に駐車場にしたい旨の届け出をしましょう。
  • ↑PAGETOP
  • 所有地を一つにまとめて売却したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
  • 複数の土地を一つの土地とする「合筆」(ごうひつ)登記を申請します。複数の土地を1つの土地にまとめたいときに、数筆の土地を1筆の土地にまとめる登記のことを「土地合筆登記」といいます。ただし、所有者が同じ、地目が同じなど合筆できる条件があります。
  • ↑PAGETOP

このページのトップに戻る